
「他社が嫌がることを進んで引き受けよ。」
これが栄光技研の行動指針です。
他ではできないこと、先例のないものに
積極的に挑戦すること。
これが高い技術力を培ってきた秘訣です。
大きな機械製品から小さな文房具まで、
ばねは見えないところでいろんなものを支えています。
目立たないけれど、きちんと機能してあたりまえ。
だからこそわたしたちが作るのはばねという製品ではなく
ばねが支えている「あたりまえ」という信頼なのです。
「他社が嫌がることを進んで引き受けよ。」
これが栄光技研の行動指針です。
他ではできないこと、先例のないものに
積極的に挑戦すること。
これが高い技術力を培ってきた秘訣です。
試作・小ロット生産にも
短納期・低価格で対応。
コスト削減やスケジュール短縮、
軽量化などなんでもご相談ください。
機械があればばねができる
わけではありません。
栄光技研には、納得がいくまで
機械と向き合い続ける
技術者がいます。
会社名 | 栄光技研株式会社(旧:栄光スプリング株式会社) |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 平岩 将幸 |
資本金 | 3,000万円 |
創業 | 1976年3月 |
設立 | 1977年7月 |
事業内容 | 線材加工部品・製品、各種ばね(コイル・板)、金属機械加工部品、樹脂機械加工部品 |
営業品目 | ばね、線加工、アッセンブリ製品(樹脂・金属部品) |
取引銀行 |
|
所在地 | 〒571-0015 大阪府門真市三ツ島4丁目20番2号 TEL.072-881-3556 FAX.072-881-6560 |
主要取引先 | 鈴木鋼材株式会社、日本精線株式会社、株式会社善光商事、住友電工スチールワイヤー株式会社 ジェイワイテックス株式会社、その他 |
受賞歴 | 関西ものづくり新撰2014、大阪ものづくり優良企業賞2009、守口門真ものづくり元気企業、カドマイスター |