お知らせ(NEWS)

NEWS

2020.06.30|ばねを知る

《第17回》旋盤について(番外2)

前回、番外編としてNC旋盤について解説しました。 旋盤加工は専用バイト(切削工具)に交換することによって、様々な形状に加工することができます。 ここでは、旋盤加工でよく用いられる代表的な以下5つの加工方法について順にご説…

2020.06.30|ばねを知る

《第10回》トーションバネの設計

コイルばねの一般的なものは、圧縮コイルばね、引きばね、トーションばねの3つ。 ( 《第9回》トーションばねについてにて詳しく紹介しています。) ばねは、同じ機能性部品であるねじや歯車と異なり、規格品が少なく設計者が設計す…

2020.06.26|ばねを知る

《第16回》旋盤について(番外1)

当社では近年、旋盤加工部品にも注力しております。今回はばねではなく、旋盤について説明します! 旋盤とは 円柱状の材料を回転させ、そこにバイト(刃物)を当てて不要な部分を削りとる工作機械です。 旋盤にはいくつかの加工方法が…

2020.06.24|ばねを知る

板ばねのなかで最も使われる薄板ばねの製造方法の特徴や材質について解説します

薄板ばねは板ばねの中の1つを指します。薄板ばねは最も多用される板ばねであり、種類・形状・用途は様々なものがあります。代表的なものとしては、ぜんまいばね、クリップなどがあります。多種多様な形状及び使われ方をするため、線ばね…

薄板ばねの製造方法や加工方法、薄板ばねに使用する材質について説明します
2020.06.22|ばねを知る

引きばねの設計のポイントである初張力の特徴と設計時に気を付けるポイントを説明します!

引きばねの設計は初張力とフックの形状がポイントとなります。圧縮ばね(押しばね)と設計に関する基本式は同じですが、圧縮ばねに初張力はありません。また初張力は材料によっても異なります。今回は「初張力」の特徴と気を付けるポイン…

初張力は引きばねの設計のポイントの1つです。初張力の特徴や気を付けるポイントを説明します。
1 9 10 11 12 13 14 15
PAGE TOP